ネチカ 〜野良学的秩序によって証明された〜

世間をゴロニャンと斬りまくる、ネコの哲学、だったけど最近は日記。




ネチカ100

f:id:goodrock:20160712161630j:plain

ある種の女性がコレをやるとある種の男性はホイホイ騙されて、他の女子達に白い目で見られるわけです。
猫のほうが上手にやりますよねコレは。敵も作りませんし。
まあ、お付き合いの上での駆け引き的なコトとは別に、強くあろうとすることをスッパリと止めてしまうだけで、ずいぶん楽になるんじゃないかなぁと思ったりします。

ネチカ99

f:id:goodrock:20160712140718j:plain

機嫌が悪いときに、このように宣言しておくと周囲が気を使ってそっとしておいてくれるかもしれません。
が、この言葉の場合「かまいながら、ほっといて」とでも言っているような、いわゆる二重拘束なので、「面倒なヤツ」扱いはされるだろうなと。
猫も結構「アンタどうして欲しいのさ?」と、意味不明な行動をしてくる場合がありますが、上記のように「かまって、ほっといて」というような心持ちなのかもしれません。
たぶん「心が痒い」とかそんなもんなのでしょう。

ネチカ98

f:id:goodrock:20160712112628j:plain

「あの世のこと」については各方面、色々な方が語っていますが、実際のところは「どうなってるかわからん」ですよね。
いずれにせよこの世とあの世は全く別の世界なのですから、この世に居るうちはここで出来ることをしておくべきです。
気張らなくても無為なことで良いと思うんです。この世とあの世の価値も違うだろうから。例えば「ダラダラしてうたた寝する」っていうことも死んじゃったら出来ないですし。

ネチカ97

f:id:goodrock:20160712001625j:plain

なんにせよ今までしていなかったことを始めたその時から、いつもの日常とは違う道を枝分かれしていきます。
集団から離れることでもあり、習慣化した〝私〟という人格からも離れて行きます。
今までの経験は役に立ちません。経験していないことを経験するのですから。
ちょっと怖いし、寂しいかもしれませんが、ワクワク、ドキドキもするのです。

ネチカ96

f:id:goodrock:20160711181342j:plain

基本、猫好きにとって世界は猫中心に回っているものなのですが、猫が怪我をしてしまうと、ことさらにその猫を中心に世界は回りだします。
エリザベスカラーというアイテムはそのような含意が込められているのではないかと、ふと思ったのでございますが、いかがでしょうか。

ネチカ95

f:id:goodrock:20160711181235j:plain

「〜だよね」と語尾につけて言われて、全く同意出来ない場合、相手との関係性によって色々な返し方があります。
対等で親密な場合は「そぉ?」の一言で済みます。その他はまあ、色々です。
長ったらしくイヤミで、かつ相手に嫌ってもらえる返し方は上記になりますが、コレを本気で言う人もいないと思われるので、だいたいこのような言葉は半笑いで語られるジョークなワケですが、でも普段からこういうコトを言いそうな人が言ったらやっぱりイヤミなジョークなので、例えばコンビニ前でウンコ座りしたヤンキーの方がこのように発言されると、なかなかチャーミングであると思われますし、また猫が言ったとするとワヤクチャにしてやりたくなるぐらい可愛いと思われるので、言わせてみました。

ネチカ94

f:id:goodrock:20160711120543j:plain

「あーせい! こーせい!」とだけは言っていないのです。
ちなみにジル・ドゥルーズは「わたしたちは、『私と同じようにやれ』という者からは、何も学ぶことはない。わたしたちにとっての唯一の教師は、わたしたちに対して『私と共にやりなさい』と言う者であり(…)」(『差異と反復』、河出書房新社刊)という言葉を述べています。

ネチカ93

f:id:goodrock:20160710162913j:plain

まともに受け取るとずいぶんとブラックな要求というか考えですが、あくまで個人の捉え方の範囲内でのコトです。
例えば「テレパシーって携帯電話(スマホ)のことだよね」とか「テレビ(またはネット)=千里眼」、「RPGってある意味でタイムマシン」「遠隔医療ロボットはテレポーテーション」。等々、考え方によってはあり得なかったことがすでに色々と実現されてたりします。
なので「んなぁこたねぇよ!」と簡単に切り捨てないで「あれ? コレって見方によったら実現してるかも」とヒネッて考えるほうがワクワクしませんか。
ちなみにネットの発達で「立ってる猫」「二足歩行猫」の画像や動画がわんさか出てきました。が、猫が二足歩行の動物に進化したわけではありません。
でも楽しい。

ネチカ92

f:id:goodrock:20160710135450j:plain

何かを思い立って高揚した気分でコトを起こす場合、それが短期集中で一息に仕上げるモノならよいですが、持続的に継続して行うことであるなら一旦気を鎮めてからコトに当たりましょう。
三日坊主になってしまう場合、大抵これから続けて行こうと思っていることの始めに「よし!頑張るぞ!」って、気合いを入れちゃってるんですよね。
で、息が続かなくなっちゃうんです。トホホ。
だらけた日常に喝を入れることも時には必要ですが、事始めはスゥーッと静かに始めるのが宜しいかと思います。
ワタクシはそう自分に言い聞かせております。

ネチカ91

f:id:goodrock:20160710135339j:plain

小さなコミュニティーの一員になっていると、このように言い切るのはなかなか難しかったりします。
リーダー格、またはボス猿の意見に同調しないと、色々面倒なことになるので。
善悪の判断が個人で完結していてキッパリしている人って、格好良いなと憧れちゃいますが、なかなか居なくなりました。
そういえばTVアニメ『ルパン三世』の第一シリーズって、ルパンも含めて主な登場人物全員が「善悪の判断が自己流」な人達ばっかりだったような気がします。泥棒一家の話なんで元々「悪」なんですが、銭形警部ですら個人の判断で暴走しますし。
あの人達は素敵でした。