またさようなら
2019年7月23日(火)
工事の音が幾分静かになる。
仙台イラストのラフ描き完了。ロゴの作成とスキャン、それからキリヌキ作業。
定期の雑誌レイアウト仕事の材料が入ってくる。
2019年7月24日(水)
仙台イラストのラフを元にページレイアウト作業と文章入れ。
並行して定期の雑誌のレイアウト作業。
2019年7月25日(木)
仙台イラストのほうは中断して定期の雑誌のレイアウト作業を中心に。
夕食は白身魚のお刺身等を使った韓国風辛い麺とスーパーのお寿司。辛い麺が美味しい。
2019年7月26日(金)
午前中、近所の蘆花恒春園へ散歩。
定期の雑誌レイアウト作業を引き続き。
夕食は肉チヂミと餃子の辛いスープ。
2019年7月27日(土)
妻の提案でサントリーのビール工場「東京・武蔵のブルワリー」に見学へ。
京王線分倍河原駅のマックで昼食にハンバーガーを食べ、その後駅前から無料のシャトルバスに乗って5分ほどで到着。
分倍河原は散歩に良さそうな所なので歩くべきだったかなと思う。移動途中の住宅街にトランスフォーマーを模した、ロボに変形した車のディスプレー。一瞬だったので写真は撮れず。
工場は見学ルートをガイドさんの案内で巡るツアー。映像を観たり、ビールの仕込みタンクとか貯酒タンクとかを観たり等。エキスポのテーマ館とかもこんな感じでしょうか。土曜日ということもあるでしょうが、オートメーション化されていて、工場で働く人は全く見掛けませんでした。
最後に生のモルツ3種類が無料で提供されて終了となります。一人3杯まで飲めるそうですが、妻はビールはそんなに飲めないので、主に私が飲みつつ夫婦で4杯がやっとでした。モルツはそれほど好きな銘柄ではありませんが、やはり生で飲むと美味しい。
見学の後は分倍河原の居酒屋さんに行こうかと思ったら、開店時間になっても店が開かず。
お休みの日でもないようなので、初めて入る店だし、怪しいと思ってパス。
色々検索して、つつじヶ丘の大衆居酒屋さんに狙いを定めて向かうも、やはり休業日でもなく、開店時間を30分も過ぎているのに開店していないので、やはりパス。仕方ないので、駅の反対側にもチェーンの居酒屋さんがあったので、そこに入ろうとしたらやっぱり以下略。
何なんでしょうか今日はと思いつつ、近くにあって前から気になっていた「ウラニワ」というお店が開いていたのでそこに。
大分の郷土料理を出す居酒屋チェーンだそうです。中津からあげ、ぎょろっけ(魚のすり身のコロッケ)、もみじの姿揚げなど色々珍しい料理があって味も美味しい。中でもぱっちん焼そばとゴマだしうどんというのが旨かった。
でも妻的には「大衆酒場で目玉焼きとかお刺身とか、アジフライとかフツーのつまみでダラダラ飲みたい気分だったので美味しいけどイマイチ」とのことでした。
2019年7月28日(日)
終日、定期の雑誌レイアウト作業をしゃかりきになってこなす。
2019年7月29日(月)
同様に終日、定期の雑誌レイアウト作業をしゃかりきになってこなす。
2019年7月30日(火)
同様に終日、定期の雑誌レイアウト作業をシャカのリキ。
景気付けにiThuneでアルバムを色々購入。3枚見繕って買ったらそのうち2枚に問題があったので、カスタマサービスにメールにて問題を報告。
パパ・ウェンバの初期の珍しい録音を集めたアルバム『Kuru yaka』。「8.Ngonda」はモロに原盤に使用しているLPレコードが針飛び。そして「9.Analengo」は数カ所で音飛び。
スティーヴ・ライヒの『Reich: Music for 18 Musicians』。通称「ノンサッチ盤」と呼ばれる録音。1曲がパートごとに14の音楽ファイルに分割されているが、2カ所ほど音の繋が悪く、明確に曲が途切れる。
どちらも同じ商品と思われるアルバムが若干の差だが高いのと安いの2種類販売されていて、ケチって安いのを買ったら、どちらにも再生に不具合があったというわけでした。ダメ元でカスタマーさんにメールで報告。
昼間妻から電話があり、今日は調布に映画「新聞記者」を観に行こうとのこと。
なので夕方、調布で待ち合わせ。
映画「新聞記者」は始めから終わりまで凄い緊張感。各俳優の演技が静かに大スパークしています(なんだかわからない形容)。シム・ウンギョンさんと松坂桃李さんが凄いです。
夕食は桜上水にある回転寿司チェーンで。ちょっと食べ過ぎ。
2019年7月31日(水)
定期の雑誌レイアウト仕事が締め切り日なので作業をシャカのリキ。
appleからメールにて購入したパパ・ウェンバのアルバムについて、問題を解消して新しいバージョンをUPしたので、ダウンロードして下さいとのこと。ダウンロードしてみたが、問題は解消されておらず。
でもまあこういう昔のレア音源の場合よくあることなので良しとする。
っていうか、アルバムが750円だったのでそんなもんかと。
深夜に仕事を終える。
2019年8月1日(木)
早朝に仕上げたレイアウトデータを編集部へ送信。
仙台イラストの作成を再開。アイスティー等。
2019年8月2日(金)
仙台イラストの作成。アイスティー続き。
2019年8月3日(土)
妻はお友達に会うため朝からお出かけ。
仙台イラスト作成。ティーサーバー等。
appleからメールにて購入したスティーヴ・ライヒの『Reich: Music for 18 Musicians』について、アップデートしたデータを送信した旨のメール。ダウンロードしてみたが、やはり同じ箇所で曲が途切れている。
2019年8月4日(日)
仙台イラスト作成。主にシフォンケーキの生クリーム等。
生クリームを描く難しさは、おっぱいを魅力的に描くのと同等の難しさがあると思います。
おっぱいを魅力的に描けると、男性はもちろん、一部の女性も「おっぱい!」とビビットな反応してくれると思いますが、生クリームが上手に描けても、そんなビビットな反応をしてくれる人はいません。なのでこんどおっぱいを魅力的に描いてみたいと思いますが、そんなスキルはありませんし仕事も来ません。
夜はクーラーをかけて寝るが、汗をかいたり寒かったりとなんだかわからない状態になりなかなか寝付けない。
結局深夜に起きて少し仕事をして、明け方に寝る。
2019年8月5日(月)
仙台イラスト作成。刻んだ万能ネギ等をコツコツと描く。
しばらく静かだった工事の音が午後からやかましくなる。
レアの肉を描くのが難しくて苦労する。
夜中にようやく描き方のコツをつかむ。
2019年8月6日(火)
仙台イラスト作成。
引き続きレアの肉。万能ネギもコツコツ。
appleのサポートに購入したスティーヴ・ライヒの『Reich: Music for 18 Musicians』のエラー部分についてもう少し詳しく書いてメールする。
2019年8月7日(水)
仙台イラスト作成。
お肉の次はハンバーグ。
ミンチの塊も難しい。
2019年8月8日(木)
仙台イラスト作成。
ハンバーグを完成させてお次ぎはごはん、スープ。煮浸しをちょっと。
appleのサポートから購入したスティーヴ・ライヒの『Reich: Music for 18 Musicians』について、返金の手続きをした旨のメールが来る。なるほど不具合が解消される見込みはないのね、と。
しかしこの間、appleのサポートの対応はさすが早いなと思う。Amazonで実物のCDを購入していたらエラーがあっても返金は無理だっただろうと思う。
もう定額制所謂サブスプリクションの音楽配信サービスに加入してしまおうと思いspottilyかapple musicにするか悩む。音質はspottilyのほうが良いのだが、曲の数はapple musicのほうが多い。同じ曲を聴き比べしてみた感触ではほんの少しの差なのだが、仕事しながらや外を移動中に聴く分にはまずこの差はわからない感じ。調べると1曲聴いたときのアーチストへのペイの支払はappleのほうが良いみたいなので、総合的に考えてapple musicを選択。
ちなみに購入して問題のあったパ・ウェンバのアルバム『Kuru yaka』とスティーヴ・ライヒの『Reich: Music for 18 Musicians』は、少し高い値段の同じアルバムのほうを聴き比べてみたら、どちらも全く問題なし。スムーズに再生されます。
ちょっとのお金をケチって損した、というよりも安いほうのエラーのあるバージョンを売っているレーベルって何なのだろう。悪い奴らなのだろうか。というかこういったこともサブスプリクションのサービスで聴き比べないとわからないので、うーむ。もうデジタルデータのものは、購入せずに定額制へというのが正しい選択なのかもしれません。
そして音楽を所有したければ昔と同様にLPレコードを買ってプレーヤーで再生しなさいと。
「なるほど」と音楽を巡る世の中の流れを実感したこの頃。
さて、早速色々我慢して買わないでいた、あんなアーチストのこんなアルバムをバシバシとiThuneに追加して色々とながら聴き。
2019年8月9日(金)
仙台イラスト作成。
引き続き煮浸し。
apple music生活はなかなか夢のように快適。というかちょっと前に妻に「キミだけ韓国旅行はズルい。なのでここ数年買うのを我慢しているCD等をまとめて2万円分ぐらい買わせなさい」と言っていて、結局ズルズルと買わないでいたCDはほぼ網羅されている。なのでAmazonのほしいものリストからバシバシとCDを削除。
2019年8月10日(土)
仙台イラスト作成。
煮浸し完成させておでん。おでん完成させて刺身。
2019年8月11日(日)
仙台イラスト作成。
刺身完成させて冷奴。冷奴完成させてお味噌汁。それからお新香。
2019年8月12日(月)
仙台イラスト作成。
日本酒のもっきりを4種類。
冷酒と濁り酒とぬる燗。この日は3種類まで。
2019年8月13日(火)
仙台イラスト作成。
純米吟醸の冷酒。これでもっきり4種類完成。描き分けは、冷酒2種は表面が細かい水滴でグラスが曇った様子と、お酒の滴りを描き、普通のお酒は少しねばっこくディテールを描写。純米吟醸のほうはディテールを整った感じにシュッとさせて描く。濁り酒は白いので、うっすらとした灰色のグラデーション。ぬる燗は表面を曇らせず、若干ピンぼけの部分も描写。といった感じで描き分け。
その後、最初のお店の店内風景を描く。
2019年8月14日(水)
仙台イラスト作成。
2店舗目の店内と最後のお店の店内。お店の店主やスタッフの似顔絵。おススメの観光トピックを3種類。
この日の深夜にイラストを水彩で描く作業が終了。
毎度の事なのだけれど、いつも「こんなの描けるわけないよな」と思って始めて、「なんだか出来ちゃった」の繰り返しなのですが、もうちょっとプロっぽく見透かしたようにスラリスラリと仕事が出来たらなと思うのです。
2019年8月15日(木)
仙台イラストのスキャンニング作業。デジタル化した画像データで各イラストの色補正とキリヌキ作業。ページに配置してレイアウト。
2019年8月16日(金)
仙台イラストのレイアウト作業。完成させて見本を編集部に送信。
入って来た定期の雑誌のレイアウト作業に取りかかる。
2019年8月17日(土)
定期の雑誌レイアウト作業を終日。
妻がAmazonで買い物をするので便乗してジル・ドゥルーズの「アベセデール」とアンドレイ・タルコフスキー「ストーカー」(デジタル・リマスター版のブルーレイ)を注文。
夜、妻の実家に向かう。実家で飼っている猫のユウは、いよいよ具合が悪く、多分生きてこの一日二日ではないかとのこと。
本当にぐったりしていて、目も見えていない様子だった。
2019年8月18日(日)
朝、連絡があり実家で飼っている猫のユウが亡くなったそうだ。
そのため、妻は動物霊園など色々と準備で慌ただしくしている。
私は定期の雑誌レイアウト作業を終日。
ユウはネチカのシリーズでも一番モデルとして活躍していて、ほぼ半分以上の絵は彼女の姿を、そのままかまたは模様を変えて描いたものです。最初は近所の豪邸で飼われていたのですが、ほったらかされていて嫌になったのか、妻の実家に居着くようになり、そのまま実家の猫に。その後、豪邸も無くなってマンションになってしまいました。そんな訳で正確な年齢はわからないのですが、顔を見せるようになってから数えても20歳以上であることは確かだったので、大往生だといえます。ドジで素早さがなく、あまり綺麗な模様ではない猫でしたが、愛らしかった。やはり彼女らしくお盆を少しすぎて遅れて旅立っていったのでした。